未分類

Photoshopで画像のサイズを変えずに解像度だけ変える方法

こんにちは。OrangeForest の橋本です。

Blenderで作ったCG画像の解像度が72dpiなので、300に上げたいな… と思ってPhotoshopでやってみたらできたのでメモします。

PhotoShopで画像を読み込む

今回は、
・解像度:72 x 72
・サイズ:4000 x 2669
の画像を読み込みました。

解像度を変える

上のメニューで「イメージ」→ 「画像解像度…」を選んで、

1. 再サンプルのチェックを外す

2.単位を%にして、100%になるようにする

OKを押したら、サイズは4000×2669のまま解像度が300に。

画像の質の変化については自己責任でお願いします。

解像度を下げる場合は大丈夫かなーと思いますが、上げる場合は画像のサイズが小さいと画質が荒く劣化するかもしれないので、ご確認くださいね。

未分類

【お絵かきするように3DCG】Blenderをマウスではなくペンタブで操作する

こんにちは。Orange Forestのはしもとです。

3DCGのアニメーションを作っております。ツールはBlenderを使っています。

Blenderではマウス操作をけっこう行うのですが、このたびマウスの代わりにペンタブを使うと多少やりやすくて、まるで絵を描くように3Dの作品を制作できる、というなんとも楽しい作業環境を構築できました!
くわしくはこちら:

↓↓↓
https://qiita.com/khashi001/items/97ccb659e52524889659

(デモ動作のgifです)
未分類

コロナウイルス関連:2020年4月7日夜 首相会見のメモ【緊急事態宣言】

こんにちは。Orange Forestのはしもとです。

昨夜の総理大臣記者会見を視聴しながらメモにまとめました!

正確な情報をシェアすることで、世の中のお役に立てればと思っています。

ソース

生活について

・人との接触を8割削減してください

・オフィスでの仕事は原則自宅で行ってください

  →どうしても出勤が必要ならローテーションを組む、時差出勤など

・子どもたち向けオンライン学習の整備中。待ってて

・オンライン診療を解禁します

・生活必需品の買い物など止むを得ない場合は三密を守ってください

・散歩、ジョギングは引き続きOK

・バー、ナイトクラブ、カラオケ、ライブハウスはNG

・飲み会、イベント、多人数の会食はNG

・マスクして、他のひとにうつさないようにしてください

・電車・バスは継続

・道路封鎖は行いません

・地方への移動はNG

・生活インフラは維持される(電気・水道・通信・金融・ゴミ収集など)

・介護、保育は必要とされる方々の分を継続

・食品など生活必需品の製造、販売、物流の営業は継続

経済について

・トータル108兆円の経済対策を実施します

・6兆円をこえる現金給付

  ・・1世帯あたり30万円

  ・・1人あたり1万円(こどもも含む)

・事業者向けの給付金制度を創設

  ・・売り上げが大きく減った中小事業者、個人事業主に100万円

  ・・固定資産税減免

  ・・社会保険料の支払いは1年間猶予(延滞金はかからない)

  ・・地方の金融機関で無利子・無担保最大5年間の融資

  ・・雇用調整助成金の助成率を過去最大まで引き上げ

感染リスクについて

 ・東京や大阪でも不要不休の外出を自粛して普通の生活を送っている限り、決して高くはない

 →封鎖を行った海外の状況とは全く異なる

治療関連

・世界中でワクチン開発、治療薬開発が進んでいる

・アビガンは120例以上の投与の結果、症状改善効果が出ている

  →希望者への使用を進めていく&アビガン備蓄量を200万人分まで拡大する

・アビガン増産に必要な原料の生産に、国内各地の企業が協力を表明

・自動車メーカーは人工呼吸器の増産を手助け

・エアラインの会社は医療現場に必要なガウンの縫製を手助け

ボランティア関連

・学校に通う子供達のためにマスクを作ってくれている方々がいる

・物流を守り続けるトラックドライバーの皆さん

・医療現場を支援するクラウドファンディングを始めた方々がいる

・看護協会は5万人を超える元看護師に協力を呼びかけ

  →復帰申し出が出ている

気持ち関連

・私たちがもっともおそれるべきは「恐怖」それ自体

・デマはウイルスを超える脅威

 →正しい情報に基づいて行動してください

・私たちの自粛の結果、多くの命が救われています

・過去、震災を乗り越える希望をもたらしたものは、助け合いの心、絆だった



以上です。読んでくださってありがとうございました!
よかったらお友達やお知り合いに、このURLをシェアしてください。

未分類

AdobeのコンプリートプランがBlack Fridayでお買い得でした

こんにちは。Orange Forestのはしもとです。
AdobeはPhotoshopだけでいいや… って長年思っていましたが、絵をメインの仕事にしていこうと思うと、やっぱり Adobe Illustrator(イラレ)もいるよねぇ…。

で、口座残高をながめ、もう一度値段を調べようと思ってサイトを見に行ったら、

Black Fridayセール中! (〜2019/11/29)

なんか思っていたより安いぞ…。
ただしセール期間は1年で、来年からは通常料金を支払うのだけれども。

この1年で成果が出なかったら、解約すればいいよね!

ということで買っちゃいました!
Adobe Creative Cloud の

コンプリートプラン!

★Photoshop

★Illustrator

★After Effects

★Premiere Pro

全部使えるんだって…!

金額はこちら。

1年分をまとめて払いましたが、毎月払いでも合計金額はたいして変わらないようです。ただ毎月払いだと手数料払って途中解約できそう(←適当)。

Adobe製品の購入を検討されている方♫ 参考になりましたか?
ご質問などは Twitterへ→ @OrangeForest2

暗号通貨日記, 未分類, 育児

ベネズエラの通貨クイズ

こんにちは! Orange Forestのはしもとです。
うちではいま、地理クイズが流行っています。

先日のわが家の会話。

子「ベネズエラの通貨はなーんだ?」

私「ペトロ?」

子「ぶぶー。正解は ボリバル・フエルテでした」

調べてみたら、本に載っているボリバル・フエルテはたぶんもう古くて、いまはフィアット(法定通貨)はボリバル・なんとかという違う名前らしいです。
インフレが激しくて、その対応のためにフィアットの名前が変わったとか。

さらにベネズエラでは暗号通貨が使われているらしい。
ベネズエラの国がつくった公式の暗号通貨が「ペトロ」で、これはたしか原油の価値と結びつけることで信頼性を確保しているのだったかな。

それとは別に、ビットコイン(BTC)やイーサリアム、DAIなどのクリプト(暗号通貨)も百貨店などで決済に使えるとか。

金融危機で銀行が封鎖されたり、ドルへの換金手数料が多くかかったりする状況では、クリプトのように個人対個人でやりとりできる仕組みが使いやすかったりするらしい。

ひょっとしたら、
はじめのクイズの答えは、現在2019年秋の時点では

「ビットコイン(BTC)!」

かもしれない。

時代の変化まっただなかにいるなぁ…。

未分類

国民年金を前納しようとしたら納付書が使用期限切れだった。どうする?【2019】

こんにちは。Orange Forestの橋本です。

春の訪れとともに届く、国民年金保険料の納付書。

1年分をまとめて前納するのが習慣になっていましたが、
今年は期限を1週間過ぎた頃にようやく
「あ、まだ払っていなかった…」
と気づいた私。

1年分前納だと、毎月支払うよりも年間3,500円安いんです。
すぐにはあきらめられない金額。

ちなみに初月(4月)分の納付期限は5月31日までとなっている。

前納の納付書は「使用期限 5月7日」。
4月のみの納付書は「納付期限 5月31日」。

どうちがうんだろう。
このタイムラグ。ひょっとしてチャンスあり?

まずはコンビニへ

コンビニのレジに行って前納用の納付書を見せてみました。

店員さん「期限を過ぎているのでここでは扱えません。銀行なら何とかなるかも?」

つぎに銀行へ

銀行の店員さん「期限を過ぎているので、もう1年の前納はできません。1ヶ月分の納付書なら扱えます」

つぎに年金事務所へ

たまたま家から歩いていけるところに年金事務所がありまして。
だめもとで行ってみました。

担当さん「期限の5月7日を過ぎているので、もう4月分はさかのぼれません。1年分(12ヶ月分)の前納はできません」

私(やっぱそうか…)

担当さん「でも11ヶ月分の前納なら、新たに納付書を作成できます」

担当さん「1年分で、2,920円安くなります」

私「お願いします!」

結論:年金事務所に行ってみよう

4月分は単体で16,410円を支払って、残りの11ヶ月はまとめて前納ということで177,590円。合計すると1年分で2,920円ほど安く支払うことができました。

[おまけ]
生まれて初めて行った年金事務所。
年金受給のコーナーは2時間待ちでしたが、
私が行った年金支払いのほうは、待ち時間無しでした。

未分類

DjangoサイトのSSL(https)化で、はまったところ

こんにちは。Orange Forestの橋本です。
自分のサイトを好きにつくって遊びたい!ということで、Djangoで構築中です。

「好きに」といっても、最低限の条件は整えたいので、サイトのSSL化をすることにしました。

どこかで「自作WebサイトのSSL化にはまって、何時間もかかってしまった〜!」というつぶやきを横目に見ながら2週間かけて、無事DjangoサイトのSSL化ができました。

SSL化とは、スマホやパソコンからWebサイトへのやりとりを暗号化することで、安全にサイトを使っていただくための仕組みです。
これで、
『http://サイト.com』 が
『https://サイトcom』 に格上げできた!

具体的な手順についてはこれからQiitaに書いてシェアしていく予定です。
その前にとりいそぎ、はまったポイントを書いておこうと思います。


DjangoサイトのSSL化で、はまったところ

  • Let’s Encript  を使って、無料でSSLを構築しようとしたが、設定がどうしてもうまくいかなかった! → 有料のさくらのSSLを使うことにした。
  • そもそも暗号化とか証明書とかの仕組みに疎くて、何をどうしたらよいのやら… →さくらのSSLから「次はこうしてください」と指示メールが来るので素直に従った。
  • 一通り設定を終え、httpd をリスタートしたらなぜかエラー! → 証明書関連のファイル( XXXX.crtとか)を作る時にコピペで編集した際、先頭行が切れていて、うまくペーストできていなかった(”—–BEGIN” で始まるはずが “EGIN” で始まっていた)。

どなたかの参考になれば幸いです!

P.S. 前の記事で書いたSlack、思った以上に快適です。
Slackを起動すると表示される一言メッセージが、心を温めてくれて、
「よーし今日もがんばっちゃう♪」ってなります。

未分類

DjangoGirlsを読みながら自分のWebページを作ってみる

WordPressのテーマをカスタマイズして作ろうと思っていたんですが、phpの解読に何日もかかりそうです。

そこで以前からやってみたかった、pythonでサイトを作ってみることにしました。
といっても、サーバー系はちょっとハードル高いな…

と思っていたら、ステキなサイトに出会いました!
DjangoGirls(ジャンゴガールズ)

この冬休みは、ジャンゴと仲良くなってみます。

未分類

サイトのデザインを新しく

したいなー!ということで、いろいろ考えております。

WordPressのテーマをダウンロードして、改造してみようかな。

パネルをタップすると、そのカテゴリの記事一覧がまたパネル状に時系列に出てくれるようにしたい。